3月の出来事
2025年4月25日
デイサービス みなみたけやの湯
こんにちは!!デイサービスみなみたけやの湯です!!
今月は、ご利用者の皆さまが1年間お元気で“みなみたけやの湯”に来てくださったことへ感謝を込めて『感謝会』を1週間行いました(*^-^*)
最初は、職員一同で“花笠音頭”を披露♪♪
前日に皆さんと一緒に花笠を作り、職員の着替えている間に、花笠音頭の踊りのレクチャーをして、会場を盛り上げ(^^)/
会場が温まり、職員が浴衣にて登場に皆さんも拍手!(^^)!
女形踊りと男形踊りの二種類を披露♪♪
女形踊りには最初にレクチャーしたように、歌に合わせて、花笠を右♪左♪と動かし、踊っている職員側から見てもキレイな程、息ピッタリ♪♪
男形踊りは、職員の呼吸が聞こえるほどの激しい踊りです。ご覧になっているご利用者さまも固唾を呑むほど真剣に(; ・`д・´)
踊りの後には、皆さまと浴衣姿で集合写真をパチリ📷
「よう踊れてたよ。」「よう頑張ったね!!」の労いのお言葉に職員もうるうる(´;ω;`)ウゥゥ
次に、ご利用者の皆さまと職員の若かりし頃の写真をスライドショーで!!
まずは、職員の幼少期を写真でクイズ形式、「これはあなたじゃろ!!」みんなバラバラに指を指して、
大盛り上がり♪♪
男性職員の幼少期の写真に「あんた昔はイケメンじゃね!!」とお褒めの言葉が(〃▽〃)
その後は、ご利用者様の若かりし頃の写真をクローズアップすると、「誰だ?誰だ?」席の方と顔を見合ったりして、答え探し!!
最初の写真では、分からない方は多いですが、二枚三枚と出てくると、「おお!!」と分かる方も!!
最後のレクリエーションは、サイエンスショーです☆☆
今回は“空気砲”実験を体験していただきました!
空気砲は段ボールの1か所丸い穴を開けて、両手で段ボールを叩くと穴から空気が出る科学です。
線香の煙を穴の中に入れて段ボールを叩くと、風がどのように出ていくか皆さまにクイズ!
「真っ直ぐに飛ぶ」「分裂して飛ぶ」といろんなお答えが…。
正解は…「真っ直ぐに飛ぶ」の答えに驚きの表情をされる方もΣ(゚Д゚)
クイズの後は、お一人お一人に空気砲を体験していただきました!(^^)!
紙コップに職員の顔写真を貼ってピラミッドのように並べて、段ボールを叩いて飛ばしていただきました。
皆さま、めいっぱい力を込めて叩かれると紙コップが勢い良く飛んで気分爽快に\(^o^)/
おやつには、皆さまのリクエストにお応えして≪カステラ&お抹茶≫や≪デザートバイキング≫をご用意(*^-^*)
お抹茶はその場でお一人ずつに立てて、カステラと召し上がっていただきました(^^)
お茶をされていた方も多く、久しぶりにたてる方や手際よく立てられる方も…。
デザートバイキングは、ケーキ、ミニシュークリーム、わらび餅、大福など8種類の中からお好きなデザートを選んでいただいたのですが、ほとんどの方が全種類を食べ比べをされて「晩ごはんが入らないくらい食べてしまったわぁ!」と大満足に(≧▽≦)
今年も最初から最後まで笑いっぱなしの感謝会でした(*^_^*)
来年の感謝会も笑顔で楽しんでいただけるように盛り上げていきたいと思います!



グループホーム ひより
皆様、こんにちは!ひよりユニットです!
日中は少しずつ暖かい日が続くようになりましたね。いかがお過ごしでしょうか。
ひよりユニットの皆様は、お元気に過ごされています。
今月は『ひなまつりの設え』『ケーキバイキング』『個別レク』についてお伝えいたします。
3月3日のひなまつりにちなんでご入居者様と一緒に桃の花の巨大リースの設えを作りました。
蛇腹に折った花紙を広げていくのですが、皆様とても集中して、折ったり広げてくださいました。
リースの輪の中には、お雛様とお内裏様の絵も飾ってみました(^^♪
完成したリース飾りの前を歩かれるたびに「綺麗じゃねぇ。」「ひな祭りの時期なんだね。」と季節を感じてくださっていました(*^-^*)
ご入居者の皆様と協力して作る設えは、一段と達成感があり、職員の私たちも嬉しかったです。
ぜひ、大作の写真もご覧くださいね(*´▽`*)
ケーキバイキングでは、大皿に盛り付けたいろいろなケーキやドーナツ、シュークリームなどの中からお好きなケーキを選んもらい、ご自分でお皿にトングで取っていただきました!
皆様「どれにしょうかな?」「わぁ、こんなに食べていいの!嬉しい♡」とおっしゃられたり
「甘くて、美味しいね。」と笑顔で喜ばれていらっしゃいました(#^^#)
個別レクは、女性のご入居者様が職員と一緒にペットショップやドーナツ屋さん巡りをしました!
ペットショップの子犬をご覧になって「かわいいねぇ。」と喜ばれる姿に職員も嬉しくなりました。
ドーナツ屋さんでは、お好きなドーナツを選ばれてイートインで「美味しいね。」と楽しく召し上がられていました。施設に戻られても、ご自分で笑顔でドーナツを召し上がられていらっしゃいました(*^^*)
季節の変わり目なので、皆様くれぐれも体調に気をつけてくださいね。
今月もご覧いただきありがとうございました。



グループホーム あかり
こんにちは。あかりユニットです!
暖かい日差しが気持ちまで穏やかにする季節になりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
あかりユニットのご入居者様は、お元気に過ごされております。
今月はおやつレクと手芸のご様子をお伝えさせていただきます。
おやつレクは、桜もち作りをしました。女性のご入居者の皆様がお餅を伸ばされて、あんこをお餅に包み桜の葉の塩漬けを巻いてくださいました。
ラップに包んだお餅を叩いて伸ばすのですが、力加減が難しくラップが破れてしまうほど集中される方も(;^_^A
一緒に作ってくださった女性陣の皆様は、出来上がりにとても満足されていらっしゃいました(*^^)v
男性陣の皆様は出来上がりの桜もちを召し上がられる専門で「美味しいですね。」とおっしゃられると一瞬で完食されていました(≧▽≦)
手芸では、女性のご入居者様に毛糸をお渡しするとすいすい編み始められました。
何もおっしゃらず黙々と集中されて、なんと2時間近くも編み続けられていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今まで話題に一度も上がっていなかったので、ご入居者様のご趣味の新たな一面を垣間見ることができて嬉しく思いました(*^^*)
経験豊富な方々ばかりなので、もっといろんな思い出を引き出していきたいと感じました(*´▽`*)



特定 ソレイユ南竹屋
皆様、こんにちは!! ソレイユ南竹屋です。
日中は少しずつ暖かくなって過ごしやすくなりましたね。いかがお過ごしでしょうか。
今月は、朝レクとおやつレクの様子をご紹介したいと思います。
朝レクでは“一列に並んで協同レク”と題して3種類のレクを行いました。
最初は、ラップの芯とビニール紐を使ったゲームをしました。
縦一列に並んで座っていただき、ビニール紐に通したラップの芯を前の方から後ろの方へバトンしていくゲームです。
職員が準備をしている間に「何が始まるん?」「それ、どうするの?」と次々にご質問が(;’∀’)
ゲームの説明をして、いざスタート!
皆様、前の方から送られたラップの芯を次の方へ少しでも速くバトンしようと真剣そのもの(; ・`д・´)
数回行った後、「今度は、後ろから前へ送ってみましょう!」と職員の声を合図に、後ろから前へ芯を送るチャレンジ!(^^)!
前から後ろの時は、ご自分の方へ芯が来るのが分かるのですが…後ろから来るのは見えません(≧▽≦)
後ろの方から「送ったよ。」のお声に、前の方は「どこに?あっ、あった!」とお互いに協力されながら、最前列の方へ見事にバトンされ、ゴールした瞬間に全員で拍手🏳👏
次に、同じく縦一列に並んで肩もみし合いこを行いました。
全員で肩もみができるように、最前列の方は職員を最後列の方を職員がと工夫しました。
同時に肩もみしていると…「あ~気持ちいい。」「もう少し強くてもいいよ。」と、皆様とても気持ちよさそうにされていらっしゃいました(∩´∀`)∩
最後は、横一列になって、いかに次の方にボールを早く回せるかというボール回しゲームをしました。
早く次の方に渡さないと焦ってしまわれて、ボールを落とされると「難しいわぁ~。」とおっしゃられていましたが…だんだん慣れてこられて、スムーズに次の方へと上手く渡されていました。
ゲーム終了後は「お腹すいたぁ。」「お昼ご飯はまだかねぇ。」と…笑顔と笑い声が
絶えませんでした(*´ω`*)
おやつレクは、季節にちなんだ『桜もちレク』に挑戦しました!
ご入居者の皆様には、お餅を叩いて伸ばすところから桜の葉を包むまで、ご自分が召し上がられる桜もちを作っていただきました。
皆様が、しっかりと叩いて伸ばしてくださったほんのり桜色したお餅は、
とてももっちりとしていました♡
あんこをお餅に包んで、塩漬けした桜の葉を巻いたら桜もちの出来上がりです!
出来立ての桜もちを召し上がられながら「桜の葉っぱの香りがいいね。」「自分で包んだけぇより美味しく感じるわぁ。」と笑顔がこぼれていました(*´▽`*)
今後も皆様が笑顔で楽しめるレクリエーションをしていきたいと思っています。



デイサービス縁~ゆかり~
こんにちは!デイサービス縁です(*^_^*)
3月はお楽しみ会についてご紹介します。
3月18日~3月22日に日替わりで、おやつレク(ピザ作り)・マツケンサンバショー・ビンゴゲーム大会を開催しました!
おやつレクは、ピザのお好きなご利用者さまが「ピザだったらいくらでも食べれるわぁ。」とお話しくださっていたので、ピザ作りに決定!
ピザソースにウインナーと玉ねぎ、ピーマンを入れた『ミックスピザ』とチーズに召し上がる直前に“ハチミツ”をかける『クアトロフォルマッジピザ』の2種類のピザ🍕に挑戦!(^^)!
皆さまに生地をこねたり、伸ばしたりとしっかり生地作りをしていただいたので、もちッとした生地が出来上がりました♡
ウインナーなどの具を一口大にカットし、生地にトッピングとチーズをのせてホットプレートで焼いたらミックスピザが完成!
クアトロフォルマッジピザは、チーズをのせた生地を焼いてハチミツをかけるだけで完成です(;^ω^)
皆さま「チーズにハチミツ??」とびっくりされていましたが…。
一口召し上がられると笑顔に(*^^*)
「おいしいわー♡」「もっと食べたい(≧▽≦)」とおかわりをされる方もいらっしゃいました。
マツケンサンバショーは、職員が歌を歌いながら、飾り棒を両手に持って踊りを披露!
事前にご利用者さまと一緒に飾り棒を楽しく作りました。
本番では、皆さまにも飾り棒を持って楽しく踊っていただきました(^^♪
「これ持って踊るん?」「歌を歌うと楽しいね。」などなど…。
やっぱり、皆さまと一緒に歌って踊るのは楽しいですね!
最終日はビンゴゲーム大会を開催\(^o^)/
BINGOになるまで、お一人ずつ、順番に番号を引いていただきました。
ワクワクドキドキされながら、番号を引かれる方も(*‘ω‘ *)
リーチやたくさん番号は開くけど、なかなかBINGOにたどりつけず…と思っていたらいつの間にかBINGOになられている方も(;^_^A
「なかなかビンゴにならんねぇ。」とおっしゃる方も無事に「BINGO!」と大きなお声が(^_-)-☆
皆さまに景品をお渡しさせていただくと大変喜んでくださいました。
縁では、年に4回大きな催しをさせていただいています。
次年度も楽しんでいただけるイベントをお届けしていきたいと思います!



ショートステイゆめの杜
こんにちは☆彡ショートステイゆめの杜です(^_-)-☆
心待ちにしていた桜の季節となりましたね♪
満開の桜を見ると、うれしくなるのは私だけでしょうか…(*’ω’*)ウキウキ
3月のゆめの杜では、ゴルフとボウリングを合体させた『ゴルフボウリング』を行いました!⛳🎳
ゴルフのように木のパターでボールを打ち、ボウリングのピンを倒すゲームです♬
始めは、コツをつかむことが難しく打ったボールがあちらこちらに転がっては、職員がフロアを右往左往することも(;^_^A
何度もトライされていると、皆さまだんだんとピンを上手に倒されるようになられました(*^^)v
ストライクを決められた方はガッツポーズ!!
今月のレクも皆さまと大盛り上がりでした\(^o^)/
ちなみに…今回使用した木のパターは職員の手作りでした♡
まるで木工職人が作ったような仕上がりで、職員の意外な才能に驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今後も、職員の才能と特技を活かして、ご利用者の皆さまに喜んでいただける企画を行っていきたいと思います☆彡
春とは言え、まだまだ朝晩は冷える日も多くあります。
衣類で調整しながら、体調管理には気を付けていきましょうね!!



絆のご紹介・求人情報
アクセス・お問い合わせ
メディカル・ケアセンター 絆
〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号
在宅サポートセンター 絆
〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号