2月の出来事
2025年3月25日
デイサービス みなみたけやの湯
こんにちは!!みなみたけやの湯です!(^^)!
今月は節分レクと作品作りをご紹介したいと思います!!
今年も鬼に扮した職員の“スタッフ鬼”と“カープ鬼”がみなみたけやの湯にやって来ました!!
鬼の低い声や金棒を叩く音に、皆さま驚かれていましたが…。
「鬼は外~♪福は内~♪」と一斉にスタート\(^o^)/
今年の豆まきは、豆以外に『マシュマロ』を入れてみました。
勢いよく豆を投げられる方や、鬼に豆やマシュマロを貢いでくださる方とさまざまでしたが、豆まきが進むにつれて、豆やマシュマロが激しく飛び交い、二匹の鬼はタジタジで退散…(-_-;)
豆まきのあとは、おやつレクで“食べて鬼退治”に挑戦(^^)/
カスタードケーキに、麦チョコやスナック菓子とホイップで鬼の顔を作っていただき、
お腹からも鬼退治!!
一角の鬼やヒゲがたっぷりの鬼など色々な鬼が出来上がりました。
今年も見事な鬼退治になりました(^_-)-☆
作品作りでは『がま口春財布』を作りました♪♪
生地を縫って作る財布とボンドで作る財布の2種類を準備しました。
まずは、お一人お一人にお好みの生地を選んでいただきました。
縫って作られる方は、がま口の形に沿って、丁寧に返し縫いをされながら縫っていらっしゃいました(^^♪
ボンドで作られる方には、がま口と生地の間に沿って太い糸をボンドでとめていただき、がま口が抜けない様にペンチで口をしめたら完成(^^)v
皆さま「可愛いのが出来た♡」「斜めになったけど、良いのが出来たよ!!」と喜ばれていました(*^-^*)
翌日デイサービスに来られた時に、がま口をカバンの中から出されて「可愛いじゃろ??」と笑顔でアピールしてくださるご利用者さまに、スタッフ一同感激しました(´;ω;`)ウゥゥ
来月も楽しんでいただけるレクリエーションを企画していますので、お楽しみに!!



グループホーム ひより
皆様こんにちは!いかがお過ごしでしょうか。
ひよりユニットの皆様はお元気に過ごされています。
今月は『お誕生日会』と『節分レクリエーション』についてお伝えいたします。
2月にお誕生日を迎えられた女性のご入居者様がお二人いらっしゃいました。
98歳を迎えられた方は、フロアで開催するお誕生日会とは別の日に、息子様とお二人でお誕生日をお祝いされました。
お母様へ息子様よりお祝いに“似顔絵”をプレゼントされたり、ご本人様の結婚式の時やお子様をあやしておられる写真のアルバムをご覧になられながら、お二人で食事をしていただきました。
フロアでのお誕生日会では、他のご入居者様とハッピーバースデーを唄ってお祝いをさせていただきました。
お誕生日ケーキのろうそくを吹き消され「ありがとうございます。」とおっしゃられ、とても素敵な笑顔を見せてくださいました(*^-^*)
89歳を迎えられた方は、お誕生日の当日にご家族と外食へ出かけられました。
迎えに来られた娘様にお会いになると嬉しそうな表情をされて、笑顔で「行ってきます♪」と挨拶をしてくださいました(#^^#)
外出から戻られて、フロアでお誕生日会を開催しました。
皆様と一緒に楽しくお祝いさせていただくと大変喜んでくださいました(*^^*)
節分レクリエーションは、職員が赤鬼と青鬼に扮して手には金棒を持ちご入居者の皆様のもとへ👹
皆様全く怖がられるご様子がなく、笑顔で一緒に記念撮影をされる方もいらっしゃって、職員の方がビックリでした(´-∀-`;)
ご入居者様に豆に見立てた新聞紙ボールを赤鬼と青鬼を目がけて投げていただき鬼退治!(^^)!
今年も皆様と元気に豆まきが出来ましたので、たくさんの“福”がひよりユニットに
やってきますね(^_-)-☆
春が近づいてきているとはいえ、まだまだ寒暖差が激しい時です。
皆様の体調管理をしっかりと行ってまいります。
今月もご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)



グループホーム あかり
こんにちは!あかりユニットです。
寒い日が続きますが、皆様お変わりないでしょうか。
今月は『節分レク』と『お誕生日会』の様子をお伝えします。
2月と言えば節分ですね。
あかりユニットに赤鬼と青鬼に扮した職員の“スタッフ鬼”がやって来ました(^o^)/
スタッフの鬼の姿を見られた皆様は、最初はびっくりされていましたが…Σ(・ω・ノ)ノ!
鬼の面や角、アフロのかつらを皆様にも、思い思いにつけていただいて元気よく「鬼は外、福は内」と
新聞紙を丸めた豆で一斉に豆まきをスタート!
勢いよく正確に豆を当てられて、鬼役の職員もタジタジでした(≧▽≦)
豆まきで鬼退治をした後は、お菓子のつかみ取りをしました!
たくさんのお菓子が入ったボックスに手を入れられて、つかめるだけつかまれて、
皆様ご満悦に(*´▽`*)
鬼役の職員と記念撮影もされて、とても楽しまれていました♫
お誕生日会は、女性のご入居者様が94歳のお誕生日を迎えられ盛大にお祝いをしました(^^♪
他のご入居者様からのお祝いの言葉に「ありがとう、感謝してます。」と終始感謝をおっしゃられていました。
フルーツがお好きな方なので、ケーキに飾られたフルーツを「美味しいよ」と頬張られていました。
プレゼントにおしゃれなレッグウォーマーをお渡しすると「温かそうね」と
大変喜んでくださいました(*^-^*)
これからも季節ごとに楽しいレクを企画して、ご入居者の皆様に楽しんでいただけるようにしていきます。



特定 ソレイユ南竹屋
皆様こんにちは。ソレイユ南竹屋です。
ご入居者の皆様は、お元気に過ごされています。
今月は、おやつ作りと作品作りをご紹介したいと思います。
おやつ作りは、節分の日にお菓子で鬼の顔を作って“鬼退治”をしました(^o^)/
カップケーキの上にお菓子で目や鼻、口を飾って鬼の顔を作り、髪の毛はホイップクリームで!
皆様、思い思いの鬼を作られ、いろんな鬼が現れました(*´ω`*)
「かわいい鬼じゃねぇ♡」「食べるのがもったいないわぁ~!」と笑顔でおっしゃっていましたが…
パクっと召し上がられて、無事に鬼退治をすることができました(∩´∀`)∩
2月上旬の大寒波を乗り越えて、気付けば春がそこまで訪れていますね。
少し早いですが、春を感じていただこうと作品作りで『桜のポストカード』を作りました。
ポストカードに色鉛筆で桜の木を描き、花紙で花びらを作ってカードに飾りつけると完成🌸
とてもきれいな桜の木のカードがたくさん出来上がりました(#^^#)
フロアの壁には、折り紙や花紙でつくられた桜がだんだん飾りつけられると…
「まあ、きれいなねぇ。」「あそこの桜がきれいよね~。」「また桜見にいきたいね~。」などなど…。
ご入居者の皆様と一緒に、今か今かと春が来るを待っています(*´▽`*)
来月は、皆様とお花見に出かけられたらいいなと思っています。



デイサービス縁~ゆかり~
こんにちは!デイサービス縁です(*^-^*)
2月といえば節分にバレンタイン、そして春の足音が少しずつ近づいてくる季節ですね。
今回は、おやつレク・バレンタインリース・春の吊るし飾り制作についてご紹介します!
おやつレクは、節分にちなんでお菓子で鬼の顔を作りました。カスタードケーキを顔に見立てて、いろんなお菓子で角や目、鼻、口をデコレーション!鬼の顔の周りも可愛く飾り付けました(#^^#)
「鬼と言えば怖いけど…この鬼はあんまし怖くないわね。」「可愛いねぇ、この鬼。」と個性豊かな鬼たちが完成!
皆さま笑顔で楽しみながら作ってくださいました。
「おいしいねぇ、鬼を食べると思わんかった(;’∀’)」とおっしゃる方も(;^_^A
美味しくて楽しい鬼退治をしました(*´▽`*)
バレンタインリースは、いろんな色の花紙でお花を作り、画用紙でハートの形を切り抜いて、リース状に飾りつけたら、なんとも大きく可愛らしい仕上がりに(*^_^*)
「これ、何になるん?」とワクワクされながらお花やハートを作られる方もいらっしゃいました。
フロアの壁に飾られたリースを見られて「すごいねぇ、可愛くてええよねぇ。」「携帯で写真を撮ってもええかねぇ?」とご自身の携帯でリースと一緒に記念撮影をされる方もv(^^)v
「次回のリースの飾りつけも頑張ろうね!」と職員も気合いが入っています!(^^)!
春の吊るし飾りでは、カラフルなコットンボールを細いワイヤーでつなぎ合わせて、お花や鳥を作りました🌺🐤
お花と鳥を紐でつなげたら吊るし飾りの完成です(^^♪
皆さま器用に、ボールにワイヤーを通され「あなたの素敵じゃね♪」「こっちも可愛い。ええねぇ」とご利用者さま同士で褒め合われて和気あいあいに(*^▽^*)
お花を選ばれる方が多いかなと思っていましたが、鳥の方が大人気で職員もビックリでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
ご自宅へ帰られて早速飾ってくださった方もいらっしゃって嬉しく思いました!



ショートステイゆめの杜
こんにちは!ショートステイゆめの杜です☆
寒い日が続きますが、皆さま体調を崩されず、お元気にお過ごしでしょうか?
2月といえば『節分』ですね!!
ゆめの杜でも、毎年恒例の“豆まき”を行いました(*´▽`*)
今年の豆まきは、丸めた新聞紙に花紙を巻いた豆を投げていただくことにしました!
鬼退治で桃太郎に同行するのは、サル・キジ・犬ですよね。
ご利用者さまには、サル・キジ・犬ならぬ…ネコになっていただき、職員扮する赤鬼と闘っていただきました!!
初めは、1つ2つと遠慮気味に投げてくださる方や「当たったら痛いよね…」と鬼へ優しいお言葉をかけてくださる方も…☆ミ
豆まきが進むにつれて少しずつ熱が入られたようで、気がつけば力いっぱいの豆まきとなり、仁王立ちしていた赤鬼も「痛い、痛ぁ~い(≧▽≦)」と背を向けて逃げて行ってしまいました(´-∀-`;)
「鬼は外!福は内!」と今年の無病息災を皆さまと一緒に祈願いたしました☆☆
豆まきの後は、お菓子で飾りつけた鬼の顔を召し上がっていただき、体の中からも鬼退治!(^^)!
楽しく美味しい鬼退治となりました♬
皆さま、体調に気を付けて元気に過ごしましょうね♡



絆のご紹介・求人情報
アクセス・お問い合わせ
メディカル・ケアセンター 絆
〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号
在宅サポートセンター 絆
〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号