7月の出来事

2024年8月25日

デイサービス みなみたけやの湯

皆さま、こんにちは!!デイサービスみなみたけやの湯です!(^^)!

今月は“作品作り”と“おやつレク”と“サマーコンサート”をご紹介したいと思います。

作品作りは季節に合わせた【朝顔の風鈴飾り】に挑戦!!
職員が作った見本を見て頂くと、「かわいい~!!」「どう作るの?」と楽しみに!(^^)!
丸い円形に切り抜いた紙皿に青いビニールテープを巻いていくのですが「足りないよ~。」「余ったよ~。」と巻き方にもすでに個性が見られます。その後、朝顔の花、葉っぱ、くるくると巻いた蔓を思い思いの場所に貼っていきます。時には同じ席の方と相談されながら、、、最後は紙風鈴を真ん中につけて完成!!
出来上がった作品を見られて「涼しく感じる!!」「玄関に飾ろう。」と皆さま大喜び!!
暑い夏も涼しげな風鈴飾りで乗り切れそうです。

おやつレクは【クラッカーのずんだクリーム添え】作りを開催(^^♪
おやつの説明をさせて頂くと「どんな味??」と想像がつかないご様子で、興味津々♪♪
まずは解凍した冷凍枝豆をみんなでせっせと房から枝豆を取り出します^^;
次にジップロックに枝豆を入れて、めん棒で潰していきます。「意外と潰れないね。」と女性のご利用者が苦戦されていると男性のご利用者がバンバンと力強く枝豆を潰してくださり大活躍!!
潰した枝豆にクリームチーズと砂糖を混ぜて冷やしたらずんだクリームの完成♪♪
最後にクラッカーとずんだクリームをお皿に盛りつけて、お楽しみのティータイム!!
ドキドキ♪♪しながら、一口召し上がられると「美味しい!!」「甘さが丁度いい!!」と大喜び♪♪
サクサクとあっという間に完食され大好評でした(^^♪

7月の終わりには【サマーコンサート】を開催♪♪
「サウンド・メイツ」のメンバーさんによるピアノと事務長のサックスの音色に皆さまうっとり(*´▽`*)
サザンオールスターズの「TUNAMI」の演奏を聴いた後は、曲に合わせてみんなで歌ったり、職員による“北酒場”や“恋のバカンス”の生カラオケ&ご利用者の皆さまの合いの手で大盛り上がり♪♪
今回の演奏会では、事務長がはじめてフルート演奏を皆さまへ披露!!
サックスの力強い音とは違ったフルートの柔らかい音色に聴き入っておられ、温かい雰囲気に包まれました(^^♪

来月も真夏の暑さにも負けないような楽しいレクリエーションを企画していますので、お楽しみにして来てくださいね(^^♪

グループホーム ひより

こんにちは。ひよりユニットです!

梅雨も明けて暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月は、おやつレク・お誕生日会・体操レクのご様子をお伝えしたいと思います。

今月のおやつレクは『豆乳ぷりん🍮』を作りました。豆乳や砂糖に温めたゼラチンや生クリームを混ぜて冷やし固めて完成!トッピングは豆をお好みで(#^.^#)
プロが作ったかのような味にご入居者は「美味しい!」と絶賛!ご面会に来られていたご家族にもご賞味していただき「美味しい!」と称賛していただきました。
7月31日には93歳になられた方のお誕生日会を行いました。
フルーツに生クリームたっぷりのお誕生日ケーキを召し上がられて「美味しいね。」とおっしゃっていました。
職員からのプレゼントでアニマル柄の冷感ひざ掛けをお渡しすると、びっくりされながらも喜んでくださいました。
ひよりユニットでは、毎日体力維持を目的として体操を行っています。ちょうどご面会に来られていたご家族も一緒に参加してくださいました。しっかりと手や足を動かされて、最後に「えいえいおーー(^O^)/」と右手を上げらて終了です。皆様、体操が終わると笑顔に(*´ω`*)

8月も暑さに負けず、しっかりと体調管理を行い乗り切って参ります。

グループホーム あかり

皆様、こんにちは。あかりユニットです。

7月に入り暑くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回はお誕生日会と日常のご様子を紹介します。

今月は女性のご入居者の88歳のお誕生日をお祝いさせていただきました。
お誕生日ケーキのろうそくを一息で吹き消しされて「ありがとうございます。」とおっしゃってくださいました。
職員からのプレゼントは、いつもお部屋で冷たい飲み物を飲まれるのがお好きな方なので“ピンクのドリンクポット”にしました。
職員みんなで書いたお祝いメッセージのホワイトボードを見られながら、涙を流されて喜んでくださいました。
来年も楽しくお誕生日をお祝いできますように…。

ご入居者のご家族がプチトマトの苗を持って来てくださったので、ベランダにプランターを置いて育てていただきました。なかなか赤くならないトマトに話しかけられたりしながら毎日水やりをされていると、7月終わりごろから一気に色付いて食べごろになったので、ボールを持って摘んでいただきました。
「美味しいね♡」とご本人もとても喜ばれて食事の一品になっていました(#^^#)

外出が出来ないご入居者のご家族へご連絡をして、遠方にいらっしゃるご家族がお集まりになられる機会にご面会をしていただきました。当日は1時間ほどでしたが、息子様と娘様のご家族が集まってくださって記念撮影をさせていただきました。
職員にもお声をかけてくださり、ご本人の昔の写真や動画を見せていただいてとても貴重な時間を過ごさせていただきました。

外の気温が高すぎて、散歩などが当分できないような気候なので、室内でも楽しめることを行っていきたいと思います。

特定 ソレイユ南竹屋

こんにちは!ソレイユ南竹屋です!

猛暑‼酷暑‼の毎日ですが、ソレイユ南竹屋の皆様も職員も元気はつらつで日々過ごしています。

7月はソレイユ南竹屋で夏祭りをしました。全入居者様にご参加いただき、職員の開会宣言に続き、円陣になったご入居者様お一人おひとりに自己紹介でお名前と生年月日をおっしゃっていただきました。「私の方がお姉さんだね。」とか「同じじゃない。」「干支は○○?」と改めて知る年齢に盛り上がっておられました( *´艸`)
そして、円陣のままボール投げや輪投げなど身体を動かすゲームをしました。
ボール投げでは、「○○さん!行くよー!」と対面におられる遠くの方にポーンと投げられたバレー経験者さん。さすがです。スピードも距離感もどんぴしゃりでお相手もナイスキャッチ!
手が動きにくい方には「○○さん。はいどうぞ!」とゆっくり手渡される方もおられました。皆さんの優しさがあふれでたボール投げでした(/・ω・)/
続いての輪投げでは皆さんの負けず嫌いの一面も…
「もう1回!もう1回!」と入るまで頑張られる方もおられ、「あぁ~惜しい。」「もうちょっと右だったぁ。」とか「入った‼」「じょうず~‼」と一喜一憂の大盛り上がりでしたヾ(*´∀`*)ノ
身体を動かした後は、塗り絵・絵合わせカード・ネイルとそれぞれのテーブルごとにコーナーを設けて、ご自身がご興味のある事を楽しまれました。
一緒に取り組まれる方と相談されながら塗り絵の色を決められたり・・・
絵合わせカードは動物の頭と体を合わせるゲームでしたが、思いのほか難しく、頭は犬なのに尻尾は馬・・・新種の動物の誕生に「何かおかしいね。」と協力されながら作り直しておられました。
ネイルでは青地に白い水玉を描いた≪カルピスのパッケージ≫を彷彿させるデザインが「夏っぽい」と人気でした。
施しをした職員も「本当ですね・・・カルピスみたいですね。」としみじみ・・・そんな発想は職員にはなかったようです(^-^;
楽しい時間はあっという間で、ソレイユ南竹屋の夏祭りは大成功でした(*^^)v
次は9月1日に法人全体の夏祭りがあります‼
いろいろな趣向を凝らせて企画しています。どうぞお楽しみに!!

7月後半には96歳を迎えられた方のお誕生日会をしました。
紫色が大好きな方なので、冠を紫色の画用紙で、主役のたすきも、お誕生日ケーキも職員が手作りしました。
お誕生日の歌の大合唱に「みなさん。ありがとうございます」と少し照れながらご挨拶をされました。
夕方にはお仕事を終えられた二人の息子様がケーキとひまわりの花束を持ってきてくださり、とても嬉しそうな笑顔で受け取られており、職員はウルウル笑顔‼
笑顔満開のお誕生日となりました(*^▽^*)

デイサービス縁~ゆかり~

皆さま、こんにちは。デイサービス縁~ゆかり~です(*’ω’*)

7月中旬に梅雨が明けて暑い日が続いておりますが、皆さま体調はいかがでしょうか?
テレビなどでも耳にされていると思いますが、熱中症には十分気を付けてお過ごしください!手のひらを冷やすとクーリングの効果があるそうです(*^-^*)
今月は7月の制作とカレンダー作りの様子をご紹介します(‘ω’)ノ

7月の制作はなんと…野菜を使った『野菜ハンコ』を作りました☆彡
野菜を持ちやすい所で切り、切った断面に絵の具をつけて画用紙に野菜ハンコを押しました(^^♪
皆さま楽しそうにハンコを押されて花の形を作られたり、個性あふれる模様が出来ました。他のご利用者の作品を見られて「昔さつまいもでハンコ作ったことあるわ~。」「その模様ええね。」「私もそういう風にしようかしら。」などと盛り上がられていました。!(^^)!

カレンダー制作では、夏と言えば花火!!と言う事で…。折り紙で花火を作りました!
折り紙を花火の形になるように折って線を引き、線に沿って切り開くと…なんと!花火模様の折り紙の出来上がり(^_-)-☆
折り方や切り方で花火の形が変わるので、見本をホワイトボードに貼って花火を選んでいただきました。花火選びでは「どれにしようか~。」「こんな花火がきれいじゃね。」と、どの花火にしようか悩まれながら、ご自身で選んだものを制作していただきました。
折り紙花火を広げた瞬間に「おぉ~。綺麗に打ち上がったわ!」「最近花火見てないけぇ嬉しいわぁ。」と皆さま素敵な笑顔に(*^-^*)
様々な花火をカレンダーに打ち上げて持ち帰っていただきました✨

ショートステイゆめの杜

こんにちは(^_-)-☆ショートステイゆめの杜です。

梅雨が明け、毎日厳しい暑さが続いていますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか?
今年の暑さは本当に厳しく、連日35度超えのニュースを見るだけでしんどくなってしまいますね(´;ω;`)
水分だけでは体の中の塩分濃度が薄まってしまうので、適宜、塩分もしっかり摂っていきましょうね!!

ショートステイゆめの杜では「こんな暑さも飛んでいけ~」との思いを込めて『風船飛んでけ~!』というレクを行ないました☆☆
四角い枠の中に風船8個を並べ、お手玉を投げて枠の外へ出して点数を競うゲームです。持ち玉は1人5個。10点~40点の風船めがけて、力投開始です(^O^)/
「うまくできるかな…」と投げられる前は少し不安なご様子でしたが、気合をいれるために「エイエイオー!!」の掛声で、皆さま力いっぱい投げられました♪♪
「お父ちゃんの顔だと思って狙って投げるんよー!!」とのお声に大爆笑((´∀`))!
結果は8個全て外へ出された方もいらっしゃいました。
暑さを忘れながら、しっかり体を動かして楽しく運動出来ました。

これからまだまだ暑い日が続きます。水分補給をしっかり行い、日差し厳しい日中の外出はできるだけ避けながら、熱中症には十分気を付けていきましょう!!

一覧へ戻る

絆のご紹介・求人情報

アクセス・お問い合わせ

メディカル・ケアセンター 絆

〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号

在宅サポートセンター 絆

〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号

Copyright © 2018 医療法人社団 絆