12月の出来事

2023年1月25日

デイサービス みなみたけやの湯

みなさん、こんにちは! デイサービスみなみたけやの湯です(*^▽^*)

厳しい寒さが続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?

今月は、毎年恒例の“クリスマス会週間”の様子をお伝えします( ^^) _旦~~ 
ゲーム大会は、日替わりで『ボーリング大会』『ハンドベル演奏』etc.…
おやつには、職員手作りの『ミニクリスマスケーキ』を(*^-^*)

『ボーリング大会』ですが、今回はボーリングのピンを“クリスマス仕様”にしてみました🎳🎄
赤や緑の画用紙で装飾したペットボトルにビー玉を入れ、折り紙で“サンタ”や“トナカイ”を折ってクリスマスらしさを演出(*^^)v
並んだペットボトルのピンを見られて「サンタ🎅やトナカイ🦌に当たったらかわいそう。」「初めてだから、できるかなぁ。」とおっしゃる方も…(´;ω;`)
いざ始まると、みなさん「うわぁ!当たらんねぇ。」「やったー!たくさん倒れたよぉ~。」と熱中され、サンタやトナカイのピンがあちらこちらに元気よく飛び跳ねていました(^-^;
ボーリング大会を2日間開催したのですが、お一人だけ“スペア”を出された方がおられました!
なんと、その方はボーリング未経験の女性!“おめでとうございます”と表彰を\(^o^)/

事務長による『ハンドベル演奏』を開催。曲目は“きよしこの夜”と“ふるさと”の2曲♪
突然ですが、みなさんに質問です!『ハンドベル演奏』と言ったら、何名での演奏を思い浮かべますか?
複数名で音を奏でるイメージを持たれている方も多いですよね。
今回は、事務長の“独奏”の『ハンドベル演奏』でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
一人の演奏でも、きれいな音色に皆さん聴き入っていらっしゃいました(^^♪

おやつには、職員手作りの『ミニクリスマスケーキ』を召し上がって頂きました。
ミニカップケーキに“フルーツ”と“いちごポッキー”を添え、“生クリーム”と“抹茶パウダー”でデコレーション!「久しぶりケーキを食べれて嬉しいねぇ。」「また食べたいね!」と大好評(*^-^*)

あっという間の“クリスマス会週間”でしたが、一緒にクリスマス気分を満喫(#^^#)

来年もご利用者の皆様に笑顔で過ごして頂けるように、職員一同頑張ります。
皆様にとって、素晴らしい年明けとなりますように…。
良いお年をお迎えください(^.^)/~~~

グループホーム ひより

クリスマスには、寒波到来で一気に冷え込んできましたが、皆様、体調にお変わりないでしょうか。

ひよりユニットの皆様は、お元気に過ごされています。

今回は、12月22日に少し早めに行った『クリスマス会』のご様子を紹介します。

おやつ作りで“フレンチトースト”と“コーヒーゼリー”に挑戦しました!(^^)!
“フレンチトースト”は、玉子・牛乳・砂糖を混ぜて食パンに浸し、ホットプレートで焼きました。
何度かひっくり返して、焼き目をつけて出来上がり!
女性のご入居者に焼いて頂いたのですが、ひっくり返される手つきはさすがです!きれいな黄金色に焼き目をつけて下さっていました(#^^#) フロア中にこうばしい香りが漂っていて、早く食べたいなと言わんばかりの待ち遠しい表情があちらこちらから( ^^) _旦~~
“コーヒーゼリー”は、コーヒー・砂糖・ゼラチンを混ぜ合わせ“星形”の型で冷やし固まったら、器へ盛り付け。
出来上がった“フレンチトースト”と“コーヒーゼリー”へご入居者の皆様にホイップクリームでデコレーションをして頂いて完成\(^o^)/ 美味しいおやつの完成でクリスマス会の準備万端。

準備が揃ったところで、いよいよ『クリスマス会』の始まりです!
まずは、美味しいシャンパン(もちろんノンアルコール)で乾杯🥂
「クリスマスは楽しいね。」「このパン、美味しいね。」と大盛況!フレンチトーストは、美味しくておかわりをされるご入居者もいらっしゃいました(#^^#)
フロアに笑顔と楽しい声が広がっている中、サンタクロースに扮した職員の登場です!
職員サンタから、“メッセージカード”と“詰め合わせのお菓子”のクリスマスプレゼントが届けられると…🎁
プレゼントを手にサンタと一緒に記念写真を📷
皆様がとても楽しまれているご様子を見ることが出来て、職員の私たちも嬉しく思いました(#^^#)

今年もあとわずかになりましたが、来年も素敵な年になりますように…。

グループホーム あかり

今年もいよいよ残りわずかとなりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

12月のあかりユニットは、『お誕生日会』『お弁当レク』『クリスマス会』とイベントが目白押しでした(*^▽^*)

『お誕生日会』は、2日と4日にお誕生日の方がいらっしゃったので2回開催。
他のご入居者の皆様と一緒にバースデーソングを唄い、職員がプレゼントをお渡ししました(^^♪
お一人は介護食を召し上がられている方なので、お誕生日ケーキの代わりにプリンを生クリームやいちごでデコレーション!いつもと違うお誕生日のおやつに皆さまから「美味しいね。」「こんなお誕生日のおやつもいいね。」とのお言葉と満面の笑みが(#^^#)

13日は『お弁当レク』を開催!(^^)! お好きな“駅弁”を選んでもらって、昼食に召し上がって頂きました。
『ステーキ弁当・牡蠣弁当・幕の内』など様々…。
ワクワクしながら、お弁当の蓋を開けられる皆さまの表情がとても豊かで、職員の私たちも嬉しい気持ちに…。
職員は、皆さまが楽しそうに蓋を開けられている瞬間を逃さないようにとシャッターチャンスを狙って…パシャリ📷
美味しそうな香りとともに彩り鮮やかなお弁当に、皆さま舌鼓を打っていらっしゃいました(*^-^*)

22日には少し早い『クリスマス会』を行いました。サンタクロースに扮した職員が、ご入居者の皆さまの元へお菓子のプレゼントを届けにフロアへ登場すると…。
サンタクロースを見られてニッコリと微笑まれ、一緒に記念撮影✌
年の瀬に色々なイベントを開催し、皆さまの笑顔をたくさん見ることが出来て良かったです( ^^) _旦~~

来年には“外出レク”が出来たらと願うばかりです。
皆様も、良いお年をお迎えください(*^_^*)

特定 ソレイユ南竹屋

寒さが一層厳しくなりましたが、皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。

今月は、12月27日に屋上で行った“餅つき大会”についてご紹介したいと思います。

絆では、法人のイベントとして毎年、年末恒例行事で“餅つき大会”を開催しています。
コロナ禍の前は、ご家族や地域の方もご招待して玄関先で盛大に行っていました。
ここ数年は規模を縮小しての開催ですが、少しでもご入居者の皆様に楽しんでもらいたいとの思いから屋上で行っています。
屋上での“餅つき大会”も、今年で3回目となりました( ^^) _旦~~

お天気にも恵まれて澄んだ青空の下で、『ペッタン!ペッタン!』と屋上で“餅つき大会”がスタート!(^^)!
屋上から『ドンッ!!ドンッ』と臼を搗く杵の音が聞こえてくると…。
大きな音の響きに少し驚かれたご入居者から「この音はなに?」と…。職員が「お餅つきをしているので、応援に行きましょう!」とお誘いしてみると、不思議そうな表情をされ「えッ⁉ 天井の方から聞こえるのよ。」と(;・∀・)
一緒に屋上へ上がられると「ありゃ、ホンマじゃない。」と満面の笑顔を(*^▽^*)
「さあ、掛け声をお願いします!」とお願いすると、皆様「ヨイショー! ヨイショー!」と手を上下に動かしながら、搗き手の動きに合わせて、一生懸命大きなお掛け声で応援して下さいました\(^o^)/
搗きたてのお餅に、定番の“あんこ”と醤油に大根を混ぜ合わせた“辛み大根”の2種類のトッピングを添えて、おやつの時間に皆様へお届けしました(^^♪
「やっぱり、杵と臼で搗いた餅は美味しいね!」「何が違うか、あなた分かる?」とご入居者から職員へご質問が(;^_^A「のびが違うんよねぇ(笑)」と…。
口に頬張られたお餅をお箸で伸ばして見せて下さる方もいらっしゃいました(*´▽`*)
皆様お餅を召し上がられ、お元気に年末を迎える事が出来ました(#^^#)

来年も、干支の“兎”のようにピョンピョン飛び跳ねられるくらいご入居者の皆様がお元気で賑やかに過ごされる年になりますように…。

デイサービス縁~ゆかり~

こんにちは!デイサービス縁~ゆかり~です(^^♪

今回はクリスマス会のご紹介です(‘ω’)

12月と言えばクリスマスですね!(^^)/ 縁では毎年”クリスマス会週間“を設けて行っています。
今年は『ハンドベルコンサート』『クリスマスタワーカステラ作り』を行いました!
職員がサンタの姿に変装し、皆様の前に姿を現すと「あれまぁ!誰かと思ったわ。」と少し驚かれていました(;’∀’)
皆様にもサンタの帽子など被って頂き、クリスマス会の雰囲気を盛り上げてもらいました!!
『ハンドベルコンサート』では、“ジングルベル・きよしこの夜・アメージンググレース・ふるさと”の4曲を職員が特訓を重ねて披露しました( `―´)ノ
ハンドベルの音色の聴きながら、皆様、ご存じの歌は大きな声で歌って下さいました(^^♪

『クリスマスタワーカステラ作り』は、職員がベビーカステラを焼き、生クリームでベビーカステラを繋いで、タワー状に積み上げました。積み上げたカステラにチョコソースや粉糖・抹茶・カラフルチョコをまぶして完成!粉糖・抹茶・カラフルチョコなどのトッピングをご利用者様に飾ってもらいました!(^^)!
完成後は、皆様で美味しく召し上がって頂きました(#^^#)

クリスマス会の後は、職員サンタから手渡しで“クリスマスプレゼント”を皆様へ( ^^) _旦~~
「まぁ!ありがとね~。」「プレゼントをもらえて、嬉しいわ。」と喜んでくださいました(^^)/
やっぱり、プレゼントはいくつになっても嬉しいものですね(*^▽^*)
来年も楽しんで頂けるようにしていきます!!

デイサービス縁では、新型コロナウイルス対策の為、来所後、帰宅前の手指の消毒、ご利用者様・職員共にマスク着用の徹底、1日2回の検温、定期的な換気など、安心してご利用頂けるよう様々な対策を実施しています。

ご利用者様、ご家族様が安心してご自宅での生活を送っていけるよう、細心の注意を払いながら営業して参りたいと思います。

ショートステイ ゆめの杜

皆様こんにちは☆ショートステイゆめの杜です。

師走に入り、気持ちばかりが焦ってしまいがちですが、皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか(*´▽`*)??

気象庁より、12月の寒さは厳しいですよと報告がありました(笑)
今年はホワイトクリスマスも期待できるみたいですね⛄☆☆
そろそろサンタさんに欲しいものをお願いしないといけないのですが、欲しいものが多すぎて困っている今日この頃です…( ´艸`)ふふふ

先日、『スクラッチアート』というものを見つけて、皆様とやってみました☆☆
黒いシートに白い線で絵が描いてあるだけのものですが、その線を竹串でなぞっていくと
あら不思議…Σ(・ω・ノ)ノ!
綺麗でカラフルな色が出てくるんです☆☆
線をなぞるだけではなく、線の中を塗りつぶしていくともっともっと綺麗になる魔法のシートです☆☆
「まぁ~、オレンジや水色が出てきたよ~」「場所によって色が違うんだね~」と
皆様感激して下さいました(^_-)-☆

今年も残り1か月を切りましたが、どのような一年でしたか?
来年も素敵な年になることを、ゆめの杜職員一同願っております☆

良いお年をお迎えくださいませ(^_-)-☆

一覧へ戻る

絆のご紹介・求人情報

アクセス・お問い合わせ

メディカル・ケアセンター 絆

〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号

在宅サポートセンター 絆

〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号

Copyright © 2018 医療法人社団 絆