12月の出来事
2020年1月25日
デイサービス みなみたけやの湯
12月、みなみたけやの湯のフロアの"なんでもなる樹"もクリスマスツリーに変身、皆様も何となく心ウキウキする時期です。みなみたけやの湯でもクリスマス会を一週間に渡り行いました。
今年のクリスマス会では、3組のボランティア様が、楽器演奏会をして下さいました!
★ニ胡ちゃんず&浜本様♪
二胡ちゃんずの皆さんは中国の伝統的な楽器、二胡の演奏の他に、ギター、鉄琴、フルート、オカリナなど色々な楽器で、浜本様は朗読で、音を楽しませてくれました。
★サウンドメイツ様♪
ピアノとサックス演奏に加えて、クリスマスにぴったりのハンドベルも披露してくださいました。我々スタッフもハンドベルの演奏を頑張りました。初めてハンドベルを持つスタッフもいて真剣な顔が印象的でした。(^_^;)
★金沢御一家様♪
ピアノ連弾、ウィンドチャイム、ギターで、懐かしい曲から最近の曲まで幅広い時代の曲を演奏して下さいました。(^^) 皆様も笑顔で唄っていらっしゃいました。
ボランティアの皆様、たくさんの音のプレゼントをありがとうございました♪
作品作りでは、今年の干支であるネズミの置物を作りました!紙粘土でまぁるく形を作り、耳と尻尾を付けて、お好きな色で塗っていただきました。顔はスタッフがお手伝いしましたが、それぞれ個性豊かなネズミさんが完成しました。「これはいいねー。かわいいのができた!テレビのとこに飾ろう。」と皆さんの満足な声を聞くことができました。きっと今年一年、このネズミさんが皆さんを見守ってくれると思います。(^-^)
今年もみなみたけやの湯、をよろしくお願いいたします!



グループホーム ひより
2月19日に県民踊千照会の方々がボランティアに来てくださいました。クリスマスまであと少しという事もあって、ご入居者にプレゼントを用意してくださっていました。
プレゼントを一緒に配るサンタクロース役に、男子職員になってほしいと指定があり、急遽ひよりユニットの一番若い男性職員がサンタクロースに扮しました。やはり、プレゼントは皆様とても嬉しそうでした。「うれしい!」「ありがとう」と言われると直ぐに袋を開けて、中のお菓子を食べておられる方も・・・。いつも季節を運んでくださるボランティアの皆様には感謝の思いで一杯です。ありがとうございます。
令和初の年末を迎えながら1年を振り返ると、色々な出来事がありました。新しく入所されてこられた方も何人かいらっしゃいます。来年も穏やかに楽しく過ごしていけるように、職員一同心から願っています。



グループホーム あかり
寒さが応える時期に入りました。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今月は絆の恒例行事の一つ、餅つき大会がありました。
太陽がでなくて、とても寒い一日となりましたが、絆は熱気ムンムンでした。
みなさん最初は迫力ある餅つきの様子を見ていましたが、だんだん力も入り、「よいしょ!よいしょ!」と思わず一緒に声を上げていました。つきたてのお餅はとてもおいしくて、おかわりされる方もおられました。
午後からは餅まきです。降ってくるお餅やお菓子を掴もうと、車いすから身を乗り出して目もキラキラです。キャッチしたお菓子は、その場でボリボリ(^.^)
楽しく元気に年の瀬を迎えることに感謝の思いで一杯です。今年一年、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。



特定 ソレイユ南竹屋
今月はひょっとこ踊りのボランティアさんが、来訪してくださいました。この度で2度目になります。ご入居者の皆様は早々に席に着き楽しみに待たれていました。
出囃子の音楽とナレーションとともにひょっとこの皆様がフロアを練り歩いて来られると「来た!来た!待ってました!!」と手を叩き歓声が上がりました。ひょっとこの皆様がフロアに来られると、空気が一変して、皆様の踊りや楽しい雰囲気に一気に引き込まれました。軽快な動きや絶妙な腰の動きに大笑い!!2度3度回ってくださり、あっという間の楽しい時間でした。
ひょっとこの方々は言葉を発する事は厳禁。ひょっとこの方に触れていただく事で、お元気で楽しく長生きできる。という事をお聞きしました。この度も沢山触れ合って下さったので、これからもご入居者の皆様がお元気でお過ごしいただけます。



デイサービス 縁~ゆかり~
こんにちは、デイサービス縁~ゆかり~です。 12月のレクリエーションをご紹介します。
☆クリスマス会
12月は職員主催によるクリスマス会でご利用者様に楽しんで頂きました。
まずはおやつ作り、クリスマスのコスチュームで、カップケーキや野菜チップスを作りました。野菜の皮を剥いたり、薄くスライスしたり、皆様手際よく行われています。
包丁遣いが難しい方は生地を混ぜる作業に参加していただきました。
おやつ作りの後は、職員によるクリスマスショーを開催。職員がこっそり特訓した歌やダンスを披露したり、二人羽織で熱々おでんを食べたり、メイクアップしたり、歓声と笑いがいっぱいのクリスマス会になりました。
☆カレンダー作り
1月のカレンダーは、だるま・富士山・松・梅など縁起の良いものを集めたカレンダーを作りました。様々な縁起物を自由に貼り付け、最後にだるまの顔を書き込んで完成です。
お正月らしい、素敵なカレンダーが仕上がりました。
新しい年も皆様と笑顔で過ごしていけますように…♡
デイサービス縁~ゆかり~をどうぞよろしくお願い致します。



ショートステイ ゆめの杜
皆さーん こんにちは!!例年に比べると寒さの緩い12月ですね。 今年も〈ゆめの杜〉にクリスマスシーズンがやって参りました。 クリスマスツリーの飾りつけ頑張りましたよ( *´艸`)


今年は“なんと”世界で1つのオリジナルツリーマスコットを作っちゃいました!! 飾りの星が小さすぎて難しかったのですが( ;∀;) 「この星はここにつけよう!」「手にばかり星がくっついて・・あーぁ」 「星は沢山のほうがええヨ!」 と時間を忘れるほど、皆で夢中になり楽しかったです(*´▽`*) それぞれの個性が満載の飾りつけが出来ました!!


クリスマスが終われば、すぐ、お正月ですね・・ 来年も“皆様にとって 幸福な年”になりますようゆめの杜職員一同祈っております☆
絆のご紹介・求人情報
アクセス・お問い合わせ
メディカル・ケアセンター 絆
〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号
在宅サポートセンター 絆
〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号