7月の出来事

2019年8月25日

デイサービス みなみたけやの湯

7月のテーマは “ 弾 ” 

お楽しみ会では、弾むにちなんだゲームで盛り上がっていただきました!
心弾む“イントロクイズ”、ピンポン玉を的に入れる“ピンポンポン!”、お手玉を弾ませる“お手玉ヨーヨー”、ボールを弾ませて的に入れる“バウンドボール”、と職員手作りのさまざまなゲームをやっていただきました(^0^) 皆さん持ち前の負けず嫌いを発揮され、集中していらっしゃいました。「なかなかうまくいかんねー」「入った、入った!」「すごいねー!うまい、うまい!」と応援も大盛り上がりでした。特に、“まりつき”は予想以上にお上手で、ボールでは勝負がつかず、最終的にテニスボールでやっていただき、勝負をつけました(^◇^;)
おやつ作りは手作りプリン、鍋で蒸して作ったのは初めてで「ドキドキ」しましたが、「少し甘すぎたけど、美味しくできとるよ。」と優しい言葉に感謝でした。
今月もワイワイと心弾んだみなみたけやの湯でした。

グループホーム ひより

夏本番となりました。夏の風物詩と言えばスイカです。

まん丸スイカをご入居者に切り分けて頂きました。いい音と共に、真っ赤な果肉が現れて思わず拍手です♪食事で満腹でも、何故か別腹でいくらでも食べられます。水分補給にもってこいの果物ですよね。
他に今月はご家族からブドウや桃も頂きました。おかわりされる程甘くてジューシーでした。
これから増々暑くなり、体調の管理も難しい時期になります。温度や湿度に気を付けて、熱中症や脱水にならないように気をつけて、冷房で風邪をひかないように気をつけて、楽しく夏を感じて過ごしていきたいと思います。

グループホーム あかり

今月はフロアでのレクリエーションとして、お好み焼きを作りました。

いざ始まると、想像以上に卵割りが上手な方や、職人の様に上手く焼く方など役割がいつの間にかできていました。「お父さんが焼くのが上手なんよ。」と電話で呼び出しをかけようとされたりする方もおられるほどでした。
広島のソウルフードであるお好み焼きです。広島っ子の方はこだわりがあり、焼きの担当に「もっと強く押さえて!」「しっかり焼いて!」等々、要望も飛び交っておりました。
出来上がった自作のお好み焼きは格別だったようで、あっという間にペロリと食べられ、皆様口ぐちに「美味しい♡」と大満足。新人職員も参加し、楽しいレクリエーションになりました。次はいつお好み焼きパーティーをしようか思案中です。

特定 ソレイユ南竹屋

特定のご入居者様はご高齢で、介護度も高い為、リクライニング車いすの使用、またお風呂では、ストレッチャーを使用した安定した介助をさせていただいています。

特定において福祉用具は欠かす事の出来ない重要な用具です。今回は、その用具をそのまま使用するだけでなく、職員の工夫を加えて、より使用される方に合わせ安全に利用できるようにした例をお伝えします。
例えばアームレストの上げ下げの時に摩擦がおき皮膚に擦れが生じたりします。これに対し、職員手作りのアームカバーを使用する事で、擦れの防止をする事ができました。
ベッド上では、拘縮のあるご入居者に対し、排泄の介助等で横向きになっていただきますが、足がベッド柵に当たりそうになることがあります。その様な時もちろん細心の注意をはらい介助を行いますが、万が一当たったとしても、怪我が無いよう事前にぶつかり防止クッションを設置しています。
またお風呂であれば、機械浴のストレッチャーの手すり部分にも同様に利用でき、今まで以上に安全に入浴して頂く事ができています。
一つ一つはちょっとしたアイデアかもしれませんが、それがご入居者の生活の安全を支えるものだと思います。
これからも、職員間が考えを巡らし、もっと良い方法はないか話し合ってご入居者のより良い生活を提供していきたいと思います。

デイサービス ゆかり

こんにちは、デイサービス縁~ゆかり~です。 7月のレクリエーションをご紹介します。

☆手作りおやつ
7月は和風おやつをテーマに、いも餅と八つ橋風のおやつを作りました。飲み物はさわやかな色とりどりのサイダーです。
八つ橋を作る過程でシナモンを生地に混ぜながら、「いい匂い」「これが八つ橋よね」と香りにも敏感に反応。薄く焼いたやわらかな生地に餡を包んで、八つ橋風の完成です。
サイダーには、赤、青、緑のシロップを好みで入れました。暑さを忘れるさわやかな色合いのサイダーと、もちもちとしたやわらかなおやつを皆様「おいしいねえ」と満面の笑顔で召し上がられました。

☆8月カレンダー
毎回様々な作品に仕上がるカレンダー、今回はちぎり絵に挑戦しました。子供の頃に楽しみに食べていたとうもろこしです。細かい作業ですが、根気強く集中して作業され、それぞれ味のある素敵なカレンダーに仕上がりました。

その他、短冊飾りや、うちわなどの作品作り、ご利用者様の特技やご家族様、ご本人様の要望に合わせて、お裁縫が好きな方には巾着袋を作って頂くなど、個別製作も行っています。

夏真っ盛り、縁でしっかり水分を摂りながら、しっかり笑って、皆で元気に過ごせますように…。
デイサービス縁~ゆかり~をどうぞよろしくお願い致します。

ショートステイ ゆめの杜

梅雨も明け いよいよ夏到来!? ゆめの杜では テラスで農園始めました(^_^)/

☆トマト ☆キュウリ ☆ピーマン ☆オクラ ☆枝豆 ☆みょうが
盛り沢山!!!!
初収穫のキュウリは“浅漬け”にして試食をしてもらいました!

そして今年も、折鶴の奉納に行ってきました(^_-)-☆ 蝉の鳴き声も、すんごく元気に「これでもか!?」と言うほどでした。 私たちもですが・・ 皆様もしっかり水分を摂り、たくさんご飯を食べて暑さに負けずに 元気に夏を乗り越えましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

一覧へ戻る

絆のご紹介・求人情報

アクセス・お問い合わせ

メディカル・ケアセンター 絆

〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号

在宅サポートセンター 絆

〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号

Copyright © 2018 医療法人社団 絆