1月の出来事
2019年2月25日
デイ みなみたけやの湯
1月のテーマは“新”
あけましておめでとうございます!今年のみなみたけやの湯は3日から始まりました。
新春という事で、お楽しみ会では “福笑い” “笑ったらだめよ大会” を行いました。
福笑いでは、完成したおかめ、ひょっとこの顔に「ぎょっ!!」周りからどっと笑いが起こりました。
笑ったらだめよ大会では、相手を笑わせようと皆さん一生懸命で、その表情に職員もびっくり、大笑いでした。新しい年をステキな笑顔で迎える事が出来ました。
作品作りでは、絵馬に今年一年の願い事を書いていただき、手作りの落款を押しました。皆さんの願い事がかないますように。
2019年もみなみたけやの湯を宜しくお願いします!



グループホーム ひより
成31年1月1日、初詣に出かけました。
といっても、絆の目の前にあるお稲荷さんに手を合わせに短い時間のお出かけです。寒い中ですが手を合わせる事で、今年一年の安心へと繋がります。ご家族の事やご自身の体の事など、心配な事はたくさんあると思います。少しでも気持ちが穏やかになりますように、職員が傍で寄り添っていきます。
それから、1月9日で99歳になられた方の誕生日会がありました。力強くケーキのろうそくを吹き消され、しっかりと召し上がられていました。ご家族より大好きな百合の花束を贈られ、職員からプレゼントを渡され嬉しそうでした。100歳はどんな風にお祝いしようか今からワクワクしています。
皆様、本年もどうぞ温かくひよりを見守ってください。元気に穏やかに過ごしていきます!



グループホーム あかり
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月のあかりユニットのご様子をお伝えします。
お正月におせちを堪能した後、福笑いや書初めに挑戦しました。書初めでは各々が書きたい言葉を選び、いざ半紙へ向かうと、しっかりと筆を持ち一生懸命書かれていました。中でも印象的だったのが、食事もご自身ではままならない方が、名前まで書ききられたこと。“新春”と書かれたその文字からその方の思いを感じる事ができ、職員一同元気をもらいました。作品をフロアに飾り、そこを通る度にご自身で書かれた物を職員に教えて下さいました。
今年もご入居者全員で、元気に新年を迎える事が出来たことが何よりのお年玉となりました。明るくにぎやかに、2019年を過ごして参ります。



特定 ソレイユ南竹屋
1月13日の日曜日に千田町スポーツ公園で行われた「千田ふれあいとんど祭り」に参加させていただきました。
当日はお天気がよく温かな日でした。「今年はやぐらが二つではなく一つなんだね」と昨年の様子もしっかりと覚えておられ、「今年も皆で焼いたお餅が食べられて良かったね」と喜んでおられました。
本年も皆さん、お元気で、無病息災をお祈りすることが出来ました。



デイ ゆかり
こんにちは。デイサービス縁~ゆかり~です。 1月のレクリエーションを紹介します☆
♡新春福笑い
デイサービス縁は新年4日より営業開始しました。笑いの絶えない1年を祈願し、皆様で福笑いに挑戦!ご利用者様が一生懸命お福さんの顔を作っている間にも、周りの皆さんは笑いが堪えきれません…。完成して今度は作った本人も大笑い!楽しい新年を迎えました。
♪おやつ作り
1月はポテトチップと餡サンドを作りました。じゃがいもの皮むきを手際よく行い、薄くスライスしたジャガイモをお皿に並べてレンジでチンすると、もう完成です。「こんなに簡単にできるなら家でやってみよう」と好評でした。
おやつ作りでは日頃ナイフを持たない方も積極的に参加され、手際の良い姿を見せて下さいます。男性も男の料理教室さながらに大変楽しみながら参加頂いています。
☆カレンダー制作
2月に向けて節分をイメージしたカレンダーを作りました。折り紙や小枝を上手く使い、個性を感じられる素敵なカレンダーができました。かわいい鬼の折り紙に「鬼も寄ってきそうじゃね」と話が盛り上がりました。
他にも、手指を使った脳トレーニングや、一人一人に合わせた個別機能訓練など、心身の機能を維持できるプログラムにも参加頂いています。
楽しく健康的に過ごせる日々を皆様にお届けできますように…デイサービス縁~ゆかり~をどうぞよろしくお願い致します。



ショート ゆめの杜
平成最後のお正月です!!みなさんはいかがお過ごしになられましたか? 私達ゆめの杜も、華やかに一年をスタート致しました。(^v^)
まずは、スタッフ力作の、しつらえを囲み、ご利用者様から歓声が上がりました。
「がんばったね」「ええ字書いとるね♪」このようなお声を頂き「作製中の疲れも吹っ飛びました」と、作製スタッフも笑顔で話していました。
元日は、恒例のお屠蘇の会をしました。皆さん神妙な面持ちでそれぞれ願いを思いながら、お屠蘇を口にされていました。
ちなみに、今年は年女のご利用者様がおられ、記念にパチリ(*^。^*)
素敵な笑顔に、みんなも自然と同じ笑顔になっていました(^O^)



絆のご紹介・求人情報
アクセス・お問い合わせ
メディカル・ケアセンター 絆
〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号
在宅サポートセンター 絆
〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号