9月の出来事
2018年10月25日
デイ みなみたけやの湯
今月のテーマ“寿”
敬老会をメイン行事に、皆様が健康に敬老の日を迎えられたお祝いをしました。
最長寿の方は103歳!とてもお元気です!私たち職員からは、笑顔の写真をカードにしてプレゼントしました。お祝いの会では、かわいいチビッコの歌謡ショーやボランティアさんによる二胡&ギター・アコーディオンの生演奏。スタッフによる仮想マジックショーも大好評でした。特に、職員の子供さんが来て歌を披露してくれた際の、皆様の顔は特別でした。大変喜んでくださったので、職員も感激!準備した疲れも吹っ飛びました(^^♪
おやつ作りでは皆様のリクエストで「ギョウザ」作り、「十五夜お月見団子作り」をしました。ご利用者様の手際の良さに驚きでした。やはり皆様は人生の大先輩ですね。大変、おいしく出来上がりました。ごちそうさまでした~!(^^)!
待ちに待ったカープ3連覇!ばんざ~い“優勝”おめでとうございます!!



グループホーム ひより
9月は3名のご入居者の誕生日がありました。
86歳になられた男性、90歳になられた男性、94歳になられた女性の3名の方々です。他のご入居者や職員から「おめでとうございます!」とお祝いされ、涙を流される方もおられました。誕生日には、職員の手作りケーキやプレゼントがあります。日頃使っていただける特別なお箸やスプーン、ふわふわタオル、レッグウォーマーなどなど。少しでも、日々の生活に楽しみや張りを持って頂ける様に、職員皆で、ご入居者の事を思い続けていきます。
台風がきたり雨が降ったりしながらも、その間に見る秋晴れの青い空に感謝しながら、体調に注意して過ごしていきます。



グループホーム あかり
急に秋めいた気候になり、過ごしやすくなりました。
9月のあかりユニットのご様子です。9月17日は敬老の日でした。高齢者を敬い、元気でいて下さることをお祝いする日です。当日の豪華な献立に、皆様の表情もキラキラで、「今日は何かあった?」「えらいご馳走じゃねぇ」ととても嬉しそう。その日の昼食の献立は、松茸ご飯に刺身の盛り合わせ、茶碗蒸しと料亭なみ。「美味しいね。」「ええ匂いがするね。」と、目と鼻と舌で満喫しました。いつもより箸の進みが良かったのは、言うまでもありません。
ずっとずっと、皆様お元気で・・・。私達はそれだけを願っています。



特定 ソレイユ南竹屋
9/10(月)に施設全体の勉強会を行いました。
今回の勉強会はいつもお世話になっている福祉用具の業者の方にお越しいただき、スライディングシートの正しい使用の仕方などを教えていただきました。
スライディングシートは、ご利用者様がベッド上におられる時、オムツの交換などで体がベッドの下へずれてしまったご入居者様を、上方に移動して頂く際に使用します。よりご入居者、職員の負担軽減ができます。
実際に介助する側、される側に分かれて行うと、する側からは「全然力を加えることなく移動が出来る!」
「氷の上を滑る様でこれなら腰に力を入れなくてすむわ」と驚きの声があがり、される側からは、「お尻が擦れる感覚がなく、違和感は、感じない」等の声が聞かれ、実際に体験することによりどれだけの負担が軽減されるのかを身をもって経験することができました。
これからも、福祉用具を上手く使い、ご入居者様に出来るだけ安楽に生活して頂ければと思っています。



デイ ゆかり
9月のレクリエーションを紹介します☆
17日は敬老の日、ということで1週間に亘って敬老会を開催しました。
ボランティアさんによるコンサートや、よさこいの演舞、夏にみんなで踊った花笠音頭のスライドショー上映会などを日替わりで開催し、ご利用者様に楽しんで頂きました。
今回、3グループのボランティアさんにご協力いただきました。
12日:「にこちゃんず」に中国に古くから伝わる楽器「二胡」を演奏して頂きました。優しく懐かしい音色に、ご利用者様もうっとり…月や秋をテーマに様々な曲を演奏頂きました。
14日:「サウンド・メイツ」にサックスとピアノで懐かしの歌謡曲を演奏して頂きました。本格的な演奏に合わせて職員による歌謡ショーも開催☆ご利用者様と一緒に楽しく歌いました。
22日:「来夢」によさこいを披露して頂きました。威勢の良い掛け声とダンス、お腹に響き渡る音楽にご利用者様も感動!感激!アンコールに応えてもらった後、握手や記念撮影を行い、たくさんの元気を頂きました。
敬老会の最後には職員手作りのメッセージカードと、亀の根付をプレゼントさせていただきました。「カードも亀もかわいいね」と大変喜んで頂き、身も心も温まる敬老会となりました。
その他、恒例のおやつ作りでは、朝ドラで話題になった「五平餅」やシナモンの香りが食欲をそそる、「生八つ橋」作りました!どちらも好評でレシピを聞いて帰られるご利用者様もおられました。10月はご利用者様のリクエストにお応えして「サンドイッチ」と「ピザ」を作る予定です♡
たくさんの笑顔に包まれた敬老会、来年も再来年も皆様と一緒にお祝いできますように!
デイサービス縁~ゆかり~をどうぞよろしくお願い致します。



ショート ゆめの杜
暑かった夏も過ぎ、朝晩が冷えるようになりだんだんと秋めいてきましたね。
ショートステイゆめの杜では、ご利用者様と一緒に敬老の日のお祝いを開催しました☆
まずは健康を維持していくために、皆で風船バレー!!
「運動の秋」と題して、皆様しっかりと体を動かされました(^_-)-☆
床に落とさないよう連続で何回できるでしょうか。
「そっちにいったよ!」「あ~届かん(>_<)」と声を出し、大きく手足を伸ばして何度も挑戦です!
普段なかなか体操に参加されない方も、精一杯風船に手を伸ばされていました。
今回の記録は…なんと!!53回でした~♪♪
次回は更なる記録更新を目指します!
体を動かしたあとは、ご利用者様へ日頃の感謝の気持ちと健康をお祝いして、感謝状と花束を贈呈しました。感謝状に添えた職員一人ひとりからのメッセージに、
「こちらこそありがとうね(^o^)」と満面の笑みでお返し頂きました。
その笑顔が若さと元気の秘訣なのでしょうね☆☆



絆のご紹介・求人情報
アクセス・お問い合わせ
メディカル・ケアセンター 絆
〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号
在宅サポートセンター 絆
〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号