7月の出来事

2018年8月25日

デイ みなみたけやの湯

30年7月 テーマは “涼”

暑い暑い今年の夏を、涼しく過ごしていただく行事を実施しました。
お楽しみ会では〝涼” と〝漁”をかけた魚釣りゲームや涼しい言葉のビンゴゲームを実施しました。
おやつ作りでは、利用者様からのリクエスト企画で”チーズパンとミニアメリカンドッグを作りました。料理やおやつ作りが好きな方が、手際の良く準備から手伝ってくださり、とても美味しいおやつに“おかわり~”の声がたくさん出ました!
作品作りはパステルアートを行いスイカやひまわりなど、思い思いに描かれ、夏らしい素敵な作品を作られました。
看護師による”熱中症予防の勉強会”も実施し、水分摂取の大切さ、予防になる食べ物やお部屋の温度や自宅での過ごし方などなど、快適に猛暑を乗り越えるよう学んで頂きました。
本当に暑いです!熱中症にならないように、良く寝て!良く食べて!良く飲んで!この猛暑を乗り越えましょう。

グループホーム ひより

7月のひよりユニットの様子です。

恐ろしい豪雨の後、猛烈な暑さが続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ひよりユニットは温度管理されている中での生活で、来園して頂いた方に「ここは天国じゃね」と言っていただいています。涼しいからか、「は~るよ、こい♪」や「たき火だ、たき火だ落ち葉たき~♪」といつの間にか皆で合唱し、ずっこけながらも笑顔絶えないフロアです。
ひよりユニットはどなたかお一人でも歌い始めると、他の方が一緒になって合唱となります。「幸せなら手をたたこ!」と歌い始めた方に「幸せですか?」と尋ねると、「うん!」と最高の笑顔で答えて下さいました。“幸せ”と“涼”を感じに、ひよりユニットに遊びに来てみませんか?
職員、ご入居者みんなでお待ちしています(^○^)

グループホーム あかり

7月はご入居者の中の3名の方の誕生日がありました。

皆で♪ハッピーバースディ♪を唄い手作りのケーキを食べてお祝いしました。ささやかながら、職員から心を込めたプレゼントとメッセージ色紙を贈らせていただき、とても喜んでいただきました。
その中のお一人のご家族が、米寿のお祝いとして“黄色いちゃんちゃんこ”を準備して下さいました。初めて見る黄色いちゃんちゃんこに、職員もご入居者も興味津々で見入ってしました。とても良く似合っておられました。
これからも、皆様に元気に誕生日を迎えていただけるように、職員一同一緒に楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
そして、誕生日を迎えられた皆様、本当におめでとうございました!
他に、レクリエーションと称し、おやつの時間にお好み焼きを焼いて食べました。お好みソースのいい香りで、日頃食欲のない方も沢山食べていただけました。中には、「ビールが欲しくなる」と言われる方もおられ、大成功!広島はやっぱりお好み焼だと実感しました。
夏バテ知らずのあかりユニットの7月でした。

特定 ソレイユ南竹屋

福祉用具について

ご入居者の介護度が上がるに従い、介助の仕方や方法を考えていかないといけません。そのうえで、一つの選択肢として福祉用具を使用しています。
移乗では、立ち上がりが難しいご入居者を無理に持ち上げず快適に移乗するために、座ったまま行えるスライドボードを使用し、ボードの上を滑り安全に移動をしてもらっています。もちろん職員の負担も軽減され、とても重宝されています。
他には体を洗うように、浴用手袋を使用させていただいています。これは、体が拘縮され、ご自分で動かすことが出来ない方に対して、指の間や関節の裏側など洗いにくい場所をしっかり洗わせて頂くために使います。
このように、時と場合に合わせて、ご入居者に最適な物をつかわせてもらっています。福祉用具の業者さんとも密に連携をとり、時には使い方の勉強会を開いて頂くなどをし、ご入居者、職員さんの安全と安心に心掛けています。

デイ ゆかり

こんにちは、デイサービス縁~ゆかり~です。7月のレクリエーションをご紹介します。

☆クッキー作り・パウンドケーキ作り☆ 
今月の手作りおやつは、皆様にご好評のクッキーと初めてのパウンドケーキを作りました♪今回のクッキーは抹茶、ココア、プレーンの3種類を作りました。砂糖と卵を混ぜたり、生地をこねたり、女性ご利用者様がバリバリ活躍してくださいます!型抜きは、実は、男性ご利用者様がお上手なんです。余白を計算され、きっちりとたくさんのクッキーを作って下さいました。焼きあがったクッキーの香り、焼き立ての食感を、皆様と思う存分堪能しました。
おやつ作りでは、毎回、ご利用者様が活き活きと取り組んで下さいます。ご利用者様の活躍される姿がこれからも沢山見られるよう、メニューや作業工程を考えながら取り組んでいきたいと思います!

○帽子のキーホルダー作り
縁では、個別製作にも取り組んでいます。今回は麦わら帽子をイメージしたキーホルダーを作りました。型紙の上にペットボトルのキャップを固定し、お好みの糸で巻きつけていきます。小さなリボンをつけると… とても可愛らしい麦わら帽子のキーホルダーの出来上がりです。
ご来所頂くご利用者様のカバンにかわいい帽子が揺れています♪

○8月カレンダー制作
毎月最終週に製作しているカレンダー製作、8月は夏を代表する花、ひまわりです。暑い夏の日をいっぱい浴びて伸びていくひまわりの様に、縁をご利用の皆様が、元気に夏を乗り切れるような、明るく元気が出る作品が出来上がりました。

その他にも熱中症の勉強会や、懐メロを流しながらのボール体操も実施しています!皆様が元気に秋を迎えられますように!
デイサービス縁~ゆかり~をどうぞよろしくお願致します。

ショート ゆめの杜

今年も無事に平和公園に折鶴の奉納に行ってきました!!!

毎日暑く、外に出ると倒れてしまいそうな気温なので、準備万端整えて、比較的涼しい朝の時間に奉納へ!
今年の鶴のテーマカラーは「青空」です(^_^)/
今年は気分を変えて、いつもと違う場所へ奉納しました☆☆
2日前までは「台風が来るからどうしよう…。」とみんなで心配をしていましたが、皆さんが晴れ女だったのでしょう!!
晴天のもと、だけど、木陰が涼しくて!とても心地が良かったです。
皆で、しっかりと、【平和】を祈って帰りました。
(ちょっとした、お出かけ!楽しかったね!)
(今度は、お弁当を持って来よう!)
帰りの車の中で盛り上がりましたヽ(^。^)

一覧へ戻る

絆のご紹介・求人情報

アクセス・お問い合わせ

メディカル・ケアセンター 絆

〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号

在宅サポートセンター 絆

〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号

Copyright © 2018 医療法人社団 絆