6月の出来事

2018年7月25日

デイ みなみたけやの湯

30年6月 テーマは “跳” はねる

毎年恒例の“みなみたけやの湯大運動会”では、紅白に分かれ、玉入れ、パン食い競争・風船陣地取り合戦・新聞綱引きの競技を実施しました。風船陣地取り合戦では、風船を膨らませ、うちわを使って風船を仰ぎながら、負けないわよー!と、次第に怖い顔になってくる皆様(*^_^*)に「笑顔!笑顔!」とカメラマンも苦笑い(^O^) 近くの美味しいパン屋さんで作ってもらったパンを使ったパン食い競争では、テーマのようにピョンと跳ねて口でパンを取り、おやつに召上って頂きました!選手宣誓やMVP授賞式も行い、今年も大盛り上がりの運動会でした!
音楽レクリエーションは、歌体操やイントロゲームなどで盛り上げて頂きました。みなさん一生懸命に身体を動かしたり、イントロクイズや懐かしい歌を当てながら楽しい時間を過ごされました。おやつ作りでは、餃子ボールやお好み焼きを作りました。「これ!美味しいじゃん」「おかわり~」と大好評でした。今月も、あ~っと言う間の、飛び跳ねる、みなみたけやの湯でした(^O^)

グループホーム ひより

6月は、鈴の会ボランティア様が来て下さいました。

徐々に乗ってきたご入居者の皆様。鈴やカスタネットを鳴らしながらの大合唱が始まりました。「あのころは良かったのう」と涙があふれ、昔が恋しくなっていらっしゃるようでした。大合唱あり、笑いあり、そして涙ありの一日でした。
日頃から、毎日習慣としてラジオ体操を行っています。調子のいい人もそうでない人も、体を動かしたり、掛け声だけで参加したりして、一日を整えています。そして、美味しい食事に備えています。今日も沢山食べますよぉ!
暑さが本番になります。体調に注意して、夏に向かって元気に過ごしていきます。

グループホーム あかり

日中の気温も高くなり、体を動かしやすい季節となりました。

あかりユニットの皆様は、体操したり、ボランティアの方と歌われたりと楽しまれています。今月は2名の方のお誕生日もお祝いさせていただきました。プレゼントを選んでお渡しし、喜んで頂けるお顔を見て、職員一同も嬉しくなりました。
それから、ご家族様から大きなスイカを一玉頂き、「初物じゃー」とみんなでかぶりつきました。甘くて、みずみずしくて、とても美味しかったです。スイカはみんなが大好きです。
夏バテしないように、しっかり食べてしっかり寝て、そしてしっかり笑って、暑さを乗り切っていきたいです。

特定 ソレイユ南竹屋

特定のご入居者は、介護度が1、2の頃より入られて、早10年という月日が流れ、少しずつ介護度が上がり、平均要介護度は4.4です。

以前のように、レクリエーションや外出行事を楽しまれるというよりは、一日の生活を安心、安全、安楽に過ごして頂いています。
その様な生活の中で、ベットに横になっていただいた際の体勢が重要になってきます。体勢によっては床ずれの原因を作ってしまったり、体が硬く固まってしまったりします。その予防として、PTやOTの専門的なアドバイスを受けつつクッションやタオルを使用し安楽な体制を作らせていただきます。これからも、少しでも楽な姿勢を目指して現状に満足することなく、ご入居者の安心安全安楽に努めてまいります。

デイ ゆかり

こんにちは、デイサービス縁~ゆかり~です。 6月のレクリエーションをご紹介します。

たこ(ウインナー)焼き作り☆
6月17日は「父の日」にちなみビール風のゼリーとおつまみのたこ焼きを作りました♪
タコは噛み切りにくいので、タコの代わりにウインナーを入れて焼いていきます。刻んだキャベツと天かすを入れて、皆様くるくると器用にたこ焼きを回転されています。
父の日にちなんだおやつですが、男性陣が大活躍!!
きれいなまん丸に仕上がったあとは、オレンジゼリーの上に溶かしたマシュマロを乗せて、まるでビールのようなゼリーと共に、みんなで「かんぱーい」と美味しく楽しく頂きました。

ゆかり大運動会○
第1回縁大運動会を開催しました。
ご利用者様による開催宣言から始まり、準備体操、競技説明の後競技開始です。
綱引き、新聞落とし、移動玉入れ、ピンポン玉リレー、いずれも座ったままで出来る競技にアレンジしました。スプーンでピンポン球を運ぶ、ピンポン玉リレーでは、皆様息ぴったり!トイレットペーパー綱引きでは、対戦される方も応援される方も大興奮!力だけではない、技を駆使した競技に拍手喝采でした。
金銀銅メダルを貰えなかった方にも表彰状を贈呈させて頂き、みんなで運動会を満喫しました。

7月カレンダー制作
毎月最終週に翌月のカレンダー製作をしています。7月は七夕飾りです。折り紙で切り抜いた笹の葉と七夕飾りを思い思いに貼り付けて、きれいな作品に仕上がりました。

ご利用者様にとって居心地の良い空間づくりをモットーに。デイサービス縁~ゆかり~をどうぞよろしくお願致します。

ショート ゆめの杜

6月に入り、雨の多い季節になりました。

この梅雨の時期が終わると、いよいよ夏本番ということで、ゆめの杜では折り紙を使って、初夏の代表的な花である“あさがお”の色紙作りに挑戦してみました。

いつもは物静かなご利用者様も、作業が始まると「糊ちょうだい」とか、「ここはどうするの?」と言われ、意欲的に取り組まれました。

1時間ほどで、見ているだけで少し涼しくなるような素敵な作品ができあがり、「いいねぇ」と皆様喜んで下さいました。

皆さんも、お部屋の中に「涼」を取り入れて、暑い夏をのりきりましょう。

一覧へ戻る

絆のご紹介・求人情報

アクセス・お問い合わせ

メディカル・ケアセンター 絆

〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号

在宅サポートセンター 絆

〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号

Copyright © 2018 医療法人社団 絆