1月の出来事
2018年1月1日
デイサービス
今月のテーマは新年にふさわしく“新”。
新しいことに挑戦していただけるような催しを実施しました。
作品作りでは、新年の皆様の願いを手作りの絵馬に書いていただきました。「長生きができますように!」「脚がしっかりあがりますように!」とご自身にむける前向きなお願い事や、「(息子さんの)病気が早く良くなりますように」とご家族を思ってのお願い事もありました。どうか皆様の願いが叶いますように!
ゲーム大会は、「すごろく」「掴んで移動ゲーム」「カードゲーム」と新しいゲームに挑戦!しました。笑いあふれた楽しい時間でした。
おやつ作りでは、ご利用者様のリクエストにお応えし、「ギョウザ」「お好み焼き」を作りました。各ご家庭の作り方を話しながら、わいわいと作りました。とても美味しくて“おかわり~~”の声がたくさん!でした。
新年会も大盛り上がり!今年も”元気ハツラツ”な、みなみたけやの湯を宜しくお願い致します。






グループホームきぼうの杜 ひより
明けましておめでとうございます。
入居者の皆さまは、元旦にお屠蘇を飲まれ、「おかわり」と言われる方や、一口飲んだだけで涙ぐむ方、スッと一気に飲んで返盃される方、皆さん様々な表情をされておられました。
昼食は、おせち料理で、エビの頭、殻付きがありましたが、皆さま、あっっという間にむかれてとてもキレイに召し上がられました。
恒例の書初めは、今の時代を反映してか「平和」を選ぶ入居者さんが多いことに驚きました。
今年一年も皆さま、健康でありますように!


グループホームきぼうの杜 あかり
今年も新しい一年が始まりました。
元旦には、皆さま、お節料理を食べられ笑顔で新年を迎えることができました。
その後は職員と一緒に、書初めや福笑いを楽しみました。書初めでは、「今年の目標」を皆さまに書いていただきました。書かれた言葉は、「元気」や「笑顔」などなど。一文字一文字、丁寧に、力強く書かれていました。書かれた言葉通り、笑顔いっぱいな楽しい一年になりますように。そして「婚活」という言葉も!書いたのは…職員でした。こちらも叶いますように。
今年も職員は入居者様に寄り添い、グループホームあかりを今まで以上にあたたかい場所にしていけますように、力を合わせて頑張っていきたいと思います。



特定施設 ソレイユ南竹屋
1月14日(日)に絆のご入居者様と一緒に、近くの公園で催されたとんど祭りに行って来ました。
お正月に行った書初め、福笑い等を持ち寄りました。
風もなく天気は良かったのですが、とてもとても寒い日で、当初はどうなる事かと思いましたが、竹で作られたやぐらが大きな炎に包まれると、辺りはとたんに温かくなり、皆さんの表情も穏やかに。
その後は用意しておいたお餅を残り火で焼き、美味しくいただきました。
今年も皆さんが健康でありますように!!



絆のご紹介・求人情報
アクセス・お問い合わせ
メディカル・ケアセンター 絆
〒730-0049
広島県広島市中区南竹屋町5番8号
在宅サポートセンター 絆
〒730-0825
広島県広島市中区光南2丁目1番4号